毎日弁当を作って仕事に行っています。
料理が決して得意でない私が、よくまあ続くものだと思います。
今朝作ったものを作った順にご紹介します。
<卵焼き>
毎朝起きて一番最初に作ります。
娘が夕方「卵焼きが食べたくなってきた」と繰り返し言うため、毎日作るようになりました。
砂糖とめんつゆを入れます。
腕前は普通です。
<おにぎり>
これも必ず2番目に作ります。
旦那の昼ごはん用、私の弁当用、娘のおやつ用でボールにご飯をモリモリ入れ、ふりかけをバッサバサかけて、しゃもじで思い切り混ぜます。
最近はわかめふりかけのリクエストが多めです。
<おかず>
カボチャです。
一口サイズくらいに切って、皮は落としました。
皿においてラップして4分間チンして、スプーンでつぶします。
そこに塩昆布を混ぜて、ねりねりします。
レンジでチンしている間に、冷凍庫から唐揚げを出してトースターにセットします。
一緒に使うとブレーカーが落ちます。
唐揚げはちょっとこだわって、セブンイレブンの冷凍食品です。
カボチャをレンジから出すのと同時にトースターをONにします。
そしてカボチャねりねりが終わった頃に唐揚げも出来上がります。
お弁当箱に卵焼き、カボチャ、唐揚げを詰めて完成です。
手が込んでいるように見えるお弁当ですが、大したことはしていません。